Translate

2025-05-13

更年期症状ニモ、捻挫ニモ…お灸のスゴさ!


 お灸と聞くとイメージするのは「熱い」もしくは「温めるもの」だと思いますが、実は色んな作用があるんです!

冷えている時に使う、というのは何となくイメージが浮かびますが、捻挫の腫れや風邪の時の熱など、熱を取る時にも使うんです!

先日も野球で捻挫をした小学生のお子さんにお灸をしたら「腫れているのに冷やさなくていいの?」とびっくりしていました。

題にもあるように、「更年期症状」の施術の際にも当院では絶対と言っていいほどお灸を使います。

更年期症状も多種多様で、イライラ・だるさ・ホットフラッシュ・めまい・動悸…たくさんあります。施術時にはお灸をしますが、症状に合わせてご自宅でお灸ができるようにツボの場所をお教えしておりますので気になる症状がありましたらお気軽に聞いてくださいね!




夏バテ?いや「冷えバテ」かも

 毎日記録的な猛暑が続いてぐったりしていませんか? 「体がだるい」「便秘や下痢など胃腸の調子が悪い」「むくみ」「眠れない」「暑いのに冷える」 北海道でも施設や各ご家庭にもエアコンが付けられるようになってきました。 本来、身体は夏の暑さを体感したくさん汗をかき、ストレスなどの悪いも...