Translate

2021-08-16

更年期障害 ~冷え症編~

 


夏なのに冷え?「季節外れでは?」と思われた方もいるかもしれません。

職場やご自宅のエアコンの環境の中では、快適に過ごしているつもりでも体の外は冷えていて、体の中には熱がこもっていたり顔や脇など上半身は汗をかいているけれども実は足が冷えていたりと体内ではアンバランスな状態を作ってしまっています。

特に更年期世代の方は顕著に症状に出てきます。

 

また、暑さを解消するために冷たい物を摂り過ぎると、前回までのブログにも書いたように「冷え性」を助長してしまいます。

 

ですからこの時期に治療の際、脈やお腹を診て「体が冷えてますね」と言うと、大半の方が「え、こんなに暑くて大変なのに?」と驚かれます。

 

施術では、「上半身に偏った熱を下げる」「下半身の冷えを取って頭痛や目の症状などの改善する」など、同じ症状でも状態によって治療方法を変えながら対応しています。

 

当院に来院されている方はよく耳にすると思いますが()、「冷え性は夏が勝負」です!

 

対策が簡単でおすすめしているのが以前も書きました「レッグウォーマー」。

 

暑くて気持ちが悪い時に無理してしなくても良いですし、熱中症にも気を付けなくてはならないのですが、特にエアコン環境(設定温度が高めでも)の中にいる時はできるだけするように心がけてみてくださいね!

 

女性、男性共に更年期世代ではなくても、今までにはなかった「疲労感」「頭痛・めまい」「耳鳴り」「不安感」「冷え」などがありましたらお気軽にご相談ください!


宮の森すまいる治療院のホームページ

ご予約はLINEのメッセージからもできます。

友だち追加

歯のメンテナンスしていますか?

 虫歯などの歯のトラブルが起きてから歯医者さんに行くと、時間もかかるし費用もかかる。そして何より痛みなどの辛い症状が長引きますよね。 そうならないように、皆さんは普段から歯磨きをしていると思います。ただ、しっかり歯磨きをしているつもりでもトラブルはつきもの。 中には歯石取りやクリ...