Translate

2021-11-04

ノドのつかえ、違和感

 風邪をひいているわけではないのに、「のどになんだか違和感がある」「異物感がある」「のどが詰まって苦しい」という症状。

病院で検査をしても異常がなく、相談に来られる方が多くいらっしゃいます。

これは西洋医学の症状名で「咽喉頭異常感症」や「ヒステリー球」とよばれており、東洋医学では「梅核気(ばいかくき)」と言います。ちょうど、梅の種がのどにつかえるような感覚になることからこう呼ばれています。

原因は様々ありますが、ストレスが関係していることが多いです。

自分では意識していなくても、特にこのコロナ禍のような不安定な状況では知らず知らずのうちにストレスを抱え込んでいることがあるかもしれません。

病院等で異常がなくのどの違和感を感じている方は、鍼灸(東洋医学的な)や漢方など、一度東洋医学を専門にしている所に相談してみるのもいいかもしれませんね!


うつ症状と便秘に関係が!?

 65歳以上のうつ症状と胃腸の症状、特に便秘に関連していることを順天堂大学の研究チームが発表しました。 当院の経絡治療にも年齢問わず胃腸の不調(便秘、下痢、胃もたれ、胃痛、逆流性胃腸炎…)やうつ的な症状で来院される方が多くいらっしゃいます。 前述の研究では、うつ症状が強いほど便秘...